外壁塗装をするにあたり、どのタイミングで塗装をしてもらえるのか、また頼んだら良いのか結構悩む問題です。そのようなここが聞きたいと言う質問に答えて行きたいと思います。
外壁塗装に向いた季節はありますか。
塗装に一番適した季節と言うならば、梅雨前の暖かく雨の少ない季節と、夏の終わりから秋にかけてです。高温、高湿では塗装に適しませんし、逆に低温だとしても乾かなくなりますし、雨の多い時期でも塗装待ちの時間が長くなってしまいます。
殆どのメーカーでは気温が5度以下、または湿度が85%以上、降雨降雪の場合は塗装を見送ることを推奨しています。
外壁塗装の繁忙期はいつですか。
繁忙期は塗装がしやすい時期とかぶっていますが、地域によっては少し変わってくるようです。夏場は一般的に塗装職人が足りなくなるほどの状態になることも多く、公共事業での塗装も多く行われていますので余計に繁忙期に輪をかけている状態です。
外壁塗装の費用が高くなる時期はありますか。
需要と供給のバランスによっては、繁忙期は高く、それ以外は安くなるようですが、天気が悪い事が多い季節などは施工期間が延びてしまうことも多く、足場費用等が余計に掛かってしまうこともあるので、金額的にはそれほど変わらないようです。
塗装が乾く前に雨・雪が降ってきたらどうなりますか。
塗装が乾く前の表面に雨や雪が当たると、塗料が流れてしまったり剥離の原因になることがあります。特に水性塗料の場合は乾燥スピードが遅いので、雨や降雪の時は塗装をしないのが一般的です。
雨養生していて、雨が直接当たらないから大丈夫と思って塗装する方も居られますが、もし水が当たってしまうと艶が引けたり、上塗りを弾いてしまったりするので、結局は余計な作業が増えてしまいます。雪の降る時期では気温も低下するので余計に乾燥に時間がかかってしまいます。
梅雨・台風・雪の時期に塗装しても大丈夫?
天候が悪い時期に塗装するメリットとしては、暇な時期に塗装できる事で価格を割り引いて貰える可能性があるという事です。
その代わりにデメリットとして、天気によって塗装できない日にちが多いと、足場やシートが長い期間にわたってかけてあるので、家の中の空気が籠りっきりになったり、余計にジメジメし易くなるなどの可能性があります。
真冬・真夏も塗装できますか。
真冬の雪の降らない天気だとして、少し日の出ている日に塗装することは可能ですが、気をつけなければ行けない事が多くあります。朝早くには建物が結露している可能性が有るので、拭いて乾かしたとしても再度結露する可能性があります。その逆の夕方遅くに塗ることも、凍結の恐れがあるので塗装はすることができません。
ほんの日中暖かい時間帯だけ塗装ができる可能性があります、その時間帯以外に塗ると、結露や凍結の影響で塗装が剥がれてきてしまったり、艶が無くなりつや消し塗装の様になってしまいます。夜間にあまりにも氷点下近くまで下がると、日中に5度以上あったとしても建物の塗る場所の温度が冷えている場合があるので、それも確認しないといけません。
季節や気候、地域(沿岸・山など)によって塗装の仕方に違いはありますか。
基本的には季節や気温に関係無く、塗装に必要な塗布量を守って使用しなければなりません。夏場は暑いので塗料の粘度が下がるために、どうしても伸び易くなってしまいます。逆に冬は粘度が高いので希釈し過ぎないように注意が必要です。
海岸部では、海風が当たる面は他の面と比べて痛みも早いので、下塗りと上塗りを十分に付けて塗装する、通常より上塗りの回数を増やすなりする事で、塗装のモチが良くなります。
山間部の場合は通常の塗装方法で大丈夫ですが、雪が積もる様な場所では2液弱溶剤型の塗料を選んでおけば、雪で削れる事も少なく安心です。